がんばって勉強してください!

yukki

2011年07月07日 18:31

前回に引き続き

今回も、とあるお宅の内装工事の工事風景を

書こうと思います。




子供部屋を間仕切りと

勉強机を作って欲しいとの依頼を受け

行ってきました菊川のK邸に・・・


工事期間は完成まで4日掛かりましたので

初日から順番に説明していこうと思います。


初日はまず間仕切りから~



作業中の風景を撮ってみました。

(とっても迷惑そうでした。)


家具はあらかじめパーツ分けをして

現場にて組み立てるという形を今回は取りました。



で、間仕切りが出来上がり~!


今回間仕切り壁の仕上げ材をクロスではなく

シナという木の合板を目透かしで張る事にしました。


初日はここまでで作業終了です。





2日目は、いよいよ造作家具(机)の製作の始まりです。

まずは、女の子の部屋の方から・・・

(大工作業中です)

ちなみに上の四角い箱は、壁付けの本棚です。

で、女の子の部屋の勉強机の出来上がり~!


なんとこの家具には秘密が・・・

実は左の家具が可動するのです!

こんな感じで・・・・


2日目はここまでで作業終了です。




3日目は、男の子の部屋の勉強机ですが

これがまたちょっと複雑で・・・

大工曰く

「勘弁してください~」

という感じの物らしいです。

でも流石は大工さん

いい仕事してくれました!

こんな感じです



階段部分は中が収納になっています。



その隣は勉強机です



でその勉強机の上はちょっとしたロフトにしてみました。






4日目は、残りのちょっとした作業を行い

全工程終了です。



出来上がりを見てもらい

お客さんにも喜んで頂いたので

とっても良かったです。



既製品の勉強机を買もらうよりも

親の思いがこもったこんな机を

作ってもらえるお子さん達が

僕にはとっても羨ましく思えました。


だから子供達よ

しっかり勉強しようね





ユッキーでした。